ノズルの詰まりについて❗️

ノズルの詰まりで困った事ありませんか?

1.1mmのノズルの内径は0.6mmです。

この細さを削る事を考えてみてください。

ノズルの値段が高い理由がここにあります。

 

もし、ノズルが目詰まりしたら、下の表を参考にしてください。

1.1mmが目詰まりした場合、0.5mm以下のハリガネで突いてあげてください。

比較的、1.5mmや2.0mmはノズルを複数所有してた場合、ノズルを使って後ろから押してやればほぼほぼ目詰まり解消になりますよ。

 

どうしても目詰まり解消出来ない場合は《魚仕立て屋》まで 送り返してください。こちらで対処いたします!

《魚仕立て屋》

〒880-0824

宮崎市大島町馬場尻1909-5   1F 東

※レターパックで送ってください。

こちらに送る時の送料は御負担お願いします

 

 

なお、4.0mmは販売いたします。

 

と、言うのも2.0kgくらいから2.0mmノズルじゃパワー不足を感じ、3.0mmノズルに手が伸びていきます。

正直、ブリでも5.0kgを超えると3.0mmでは面白くなくて、市販の極太を使っています。

 

ノズルは2.0mmあればほとんどの魚で血抜きは出来ますが、こだわったり 仕事効率を考えると 全種類いる訳で、僕の器具使った人は まな板には必ず無くてはならない、痒い所に手が届くアイテムとなること間違いありません。

 

 

5.0mmは 必要性を感じたら考えます…

小物用高圧ノズルで対応出来そう(笑)

 

 

 

 

 

ウォーターシューター完成!

ウォーターシューター完成しました!

 

ウォーターシューターにステンレス303のミニ継ぎ手が装着されています。

 

こちらは勿論 津本式ハイパー継ぎ手と接続可能です。

接続したハイパー継ぎ手を外すとき、ミニ継ぎ手が本体のウォーターシューターから外れ無いように接着されてあります。

 

ネジ山を壊さない為のステンレスだと認識してください。

 

ウォーターシューターはもちろん錆びない様に、内部は真鍮や鉄では無くステンレスで作られてあります。

 

完全水使用のロケットダスターになります。

 

販売は4月28日(日)

かめや釣具南宮崎店

にて、先行販売いたします。

販売価格などは今のところ未定です。

イベント内容としては、僕の仕立てた熟成カンパチの試食会あり。

(数に限りがあります)

 

釣った魚を目の前で究極の血抜きいたします。持ち込まれたお客様にはステッカープレゼントします。

 

ウォーターシューターおよび、ノズル各種、ハイパー継ぎ手、小物用高圧ノズル、堺孝行コラボ包丁の販売。(数に限りがあります)

 

販売は14時〜になります。

詳しくは かめや釣具南宮崎店のホームページをご覧ください。

⬇︎⬇︎⬇︎

【話題】魚仕立て屋 津本式ノズル 取り扱い決定!!南宮崎店

新しい情報が入りましたらまたこのブログで紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レジャーフィッシング5月号

レジャーフィッシング5月号

今回はスタッフが一生懸命に実践してくれました

 

最初の出だしは笑えた(笑)

津本式器具のセットの仕方、他に何がいるのか?とかを詳しく書いてあります。

 

 

 

レジャーフィッシングさんは3月号から津本式究極の血抜きを特集してくれてます。

3月号は1ページだけでしたが、キチンと要点 まとめて わかりやすく解説していただいております。

 

 

4月号は宮崎県まで来てもらっての撮影でした。

 

 

この本を熟読して、動画を観てもらうとわかりやすいですよ。

 

レジャーフィッシングの購入はこちらこら

https://www.e-leisure.jp/

買いそびれた方は、バックナンバーも取り揃えてありますよ!

 

見てくださいね

 

 

 

 

 

天然魚の落とし穴…

新しくYouTubeをアップしました。

天然がいい!旬の魚は最高!って思ってる方は必見です。

そのキャッチフレーズは大手業者の戦略…

落とし穴かもですよ…

 

【以下⬇︎がYouTubeの概要欄】

◉ホームページが出来ました。

津本式器具の販売フォームもこちらにあります。

【津本式.com】

ようこそ

時期販売の告知や製品ブログなどはホームページで随時アップしていきます。

現在在庫切れとなっています。またブログで再販の告知をいたします。

ホームページのこまめなチェックをお願いします

◉新しく 津本式.comと言うYouTubeアカウントを開設いたしました。

https://www.youtube.com/channel/UCw1wra1ZTiBXTuJbi44ESYQ

チャンネル登録お願いします

こちらは主に、器具の説明やライブ配信を中心にやっていきます。

◉天然魚や旬の魚はすべて美味しいと 間違えた教えを覚えてる人がほとんどでは無いでしょうか?

僕がやる究極の血抜きでそれは変わりました。

養殖が恐ろしく化けました。

【僕がLINEグループのお客様に流したコメントです】

ほとんどの人が養殖だからダメって思いすぎなんよね…

究極の血抜きすれば魚は変わる。

それをわかってもらいたい。

天然のイサキで、養殖くらいのポテンシャル持ったイサキとか、ほとんど手に入らないと思っていいですよ。

ここ最近 宮崎の中央市場に並ぶ天然のイサキとか、本当に30〜50点です。

それでも今からが旬やからとか、いらん言葉で騙されてえらい高い値段で売り買いされています。

旬やから全てがいいと思ったら大間違い。

土用丑の日なんてありますが、天然うなぎは遠いマリアナ海溝から帰ってきたばかりで疲れて美味しい訳がない。

まぁ、これはマーケティングの話しやからやめ時ますが、要はお金が大量に動くから 旬もクソも関係なくなっちゃいますよね。

冬の天然うなぎとかヤバイですよ。

話しがそれましたが、その天然魚の中でも 極上の魚なんて30〜50匹に1〜2本ですよ。

後はほんと普通くらいか悪いです。

ましてや、その魚達は養殖のポテンシャルには遠く及びませんよ。

味にこだわってるなら、天然感は捨てた方がいいです。

天然で20〜40点使って、味の伸びもほとんどない魚使うくらいなら、養殖の80〜100点のポテンシャルを使った方が絶対にいい❗️

あ、もちろん究極の血抜きとかの血抜き処理すればの話ですよ。

普通の処理だと、いつも通り養殖臭い魚で終わります。

要するに、皆さんタイはタイでいいんですかね?

腐って鯛!ではないと思います

せっかく長谷川水産から魚を買ってもらえるんなら、ガリの天然より美味しかったと喜ばれる養殖を納めたいです。

ちなみにイサキは3日以上な寝かせてください。

これからもよろしくお願いします。

NEWアサシン君❗️

こんにちは、ようやく頼んでいたステッカーが届きました!

昨日の販売で、商品を買われたお客様限定でこちらのアサシンステッカーをプレゼントいたします。

ステッカープレゼント企画はこれで終了になります。

ステッカー代が凄い事になってました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

 

これより大きなステッカーも出来上がります。

もちろん販売用ですね。

デザイナーさんにこのアサシン君のTシャツとパーカー頼もうと思ってます。。