リムーバーノズルPro

リムーバーノズルPro

今月末販売予定のリムーバーノズルPro

これは僕が仕事する時になくてはならない器具の一つになりました。

が、リムーバーは家庭で使うものでは無いと思います。

なぜかと言うと、水浸しになってしまうからです。

僕は仕事上、第一に丁寧に早く作業をしたいと常に思っています。

その為の道具なんですよね。

だから一般家庭の方が僕のような作業を真似する必要も無いと思います。

ただ、使えばわかってもらえると思いますが、それはそれは、めちゃくちゃ仕事が捗りますよ。

我ながらいい器具を考案したと思ってます。

 

ノズルの他に、ゴムパッキンとボルトが付いてます。

サイズは②sizeのみ

1.5mmと2.0mm

最近の僕は、尻尾を極限まで後方できるのでほとんど1.5mmしか使ってません。

カンパチ、ハマチサイズ2.0mmを使います。

神経をどうしても出したい人は、一度市販の神経棒を神経の穴に通してからだと神経がピロっと出やすくなりますよ。

お値段は1.5mm 2.0mm共に 4,500円

僕は速さ優先で、こうやって直接リムーバーに取り付けてますが、これだとパッキンが無いのでノズル後方より水漏れが⚠️必ず発生します。

家庭だと奥様にブチ切れされること間違いなし❗️

 

そんな方の為に、パッキンとボルトで挟めばまだ多少マシになります。

※完全には止まりません❗️

※こんな感じでぎゅっと締めてください。

ただ、僕は常に取り替えるのでパッキンなんかは使いません。どうしても濡らしてはいけないシーン【撮影器具なんかがある時】は使うと思います。

 

 

ノズルジョイント

今まで使ってるノズルに付けるジョイントです。

僕は主に1.1mmと3.0mmをほとんど使わないので、そちらに取り付けてます。

基本的に血合いリムーバーをウォーターシューターから外す事はありません❗️

普通に取り付けると上記のようになります。こちらも水漏れします。

お値段は 4,000円になります

水漏れが嫌な方は、パッキンとボルトで固定してください。

※それでも完全には止まりません…

こんな感じで締めあげてください。

それでも少し漏れるからね…

1.1mmと3.0mmのノズルProは今のところ販売予定はありません。

 

僕の第一線の道具

はこんな感じ!

  • アサシンナイフ

  • ウォーターシューター

  • 血合いリムーバー

  • リムーバーノズルPro 1.5&2.0

  • tiny血合い取り

  • 津本式180mm&鬼斬210

  • 津本式骨抜き

 

用途にあわせて使う物は

  • シャカシャカ棒

  • 血合いウロコ取り

  • ノズル1.1&3.0mm

  • 津本式包丁疾風210&ペティ

この器具も代用品では力不足な為に作った素晴らしい能力の持ち主です。

 

 

販売日と時間はLINE@にてお知らせします

https://lin.ee/dWAtTQ3

無料なんで、販売日と時間を知りたい方は是非登録しておいてください。

※頻繁にはLINEしませんので迷惑にはならないと思います。

 

今月の販売は

26日以降の予定です。

 

津本.comで買い物したら付いてくるプレゼント応募ハガキの今月のプレゼントは、真っ赤な限定ウォーターシューターです。

12月消印のハガキで抽選しますよ。

 

なお、僕のInstagramでは、たま〜にストーリーで、ハズレハガキ復活チャンスをやってます。

ストーリーの動画で名前を呼ばれたかたは、ストーリーが消える前にInstagramからDMください!

DMくれた形にはプレゼントを送りますよ。ハズレてもなおハガキは大切に保管していますんで、いつ当たるかわかりませんよ!

僕のInstagramを覗いてね

津本式Instagramは下記のURLから

https://www.instagram.com/tsumotoshiki/

 

 

かなり完成してきた、究極の骨抜き❗️

左が市販品に一番近い形になる予定です。

ハンドルは衛生面を考えて、ラバーグリップは無しとなりました。

滑り止め加工してもらいます。

津本式究極の骨抜きは、まだテストをするので来年春頃の入荷となります。

価格未定です。

販売はここ、津本式.comの販売サイトからです!

 

 

 

 

砥石の面直しとまな板磨き

誠に勝手ながら7月25日〜7月28日は 発送作業をお休みさせてもらっています。ご理解 ご了承のほどよろしくお願いします。

 

今回 なかなか使えそうな物を紹介します

こちらは砥石を面直しです。

普段は砥石と砥石の番号が近い方でやるのですが、専用ならもっと凄いのかと?

また実験してみます。

 

お次はまな板磨きです。

だいたいは漂白剤を塗ってから、タオルやビニールを掛けて翌日洗い流すので充分ですが、これはキズなんも綺麗にできるスポンジです。

 


最近、うなぎの血抜きにハマってまして、Facebookのグループでもうなぎで盛り上がっています。

もし、うなぎの血抜きをしたいのであれば、何があれば便利なのか?を詳しく説明しますね。

ノズルサイズは養殖うなぎのポピュラーサイズは4Pサイズ(1.0kgにたいして4本という意味です。1本250g)の場合…

ノズル1.1mmと1.5mmがあればいいですね。

切った頭側の神経の穴より1.5mmで勢いよく飛ばしてください。

尻尾側は1.1mmしか通用しません。

 

後、うなぎを絞める時は、一度氷水で冷やし込みを15〜20分すれば仮死状態になります。

 

後、究極の血抜きをする時にあれば便利なのが 小物用高圧ノズルです。

これを切った首の背骨下から差し込んでから、ギュギュとなんどか絞り押し出します。

 

美味しいうなぎが食べたい方は是非!

詳しくは⬇︎を、ご覧にください

 

津本式で作ろうか悩んでるのが…

この目打ちが欲しい…

捌かないのに…

 

7月18日 品切れ商品追加しました❗️

品切れだった

  • ハイパー継手
  • 2.0mmノズル
  • 1.5mmノズル
  • 長ナイロン

を、補充しておきました!

 

 

次回は砥石各番手と津本式包丁【木の鞘】を販売いたします。

 

次回のyoutubeはアサシンナイフの使い方です。

アサシンナイフの使いやすさをご覧ください!


 

7月25日〜7月28日まで発送業務はお休みさせていただきます。

 

7月5日(金) 12時より販売開始します

明日ら12時より販売開始します。

販売内容は以下の通りです


 

  • 津本式180mm包丁
  • プラ鞘【ブラック】
  • 砥石#400 1000 4000 8000
  • ノズル1.1 1.5 2.0 3.0 4.0
  • 小物用高圧ノズル
  • 血合いウロコ取り
  • ハイパー継ぎ手
  • ウォーターシューター

ノズル2.0mmは、内径1.0mm→1.2mm

のハイパワーバージョンです。

 

よろしくお願いします

次回販売のお知らせです❗️

次回販売予定ですが、6月27日〜6月30日の大阪G20の影響で、配送が遅れる為、7月に入ってからの販売にします。

7月3日水曜日の12時から販売開始予定です。

7月5日金曜日の12時から販売開始です 


予定販売商品

  • ノズル2.0mm
  • ノズル1.5mm
  • ハイパー継ぎ手
  • 小物用高圧ノズル
  • 血合いウロコ取り
  • プラ鞘
  • 砥石#400
  • 砥石#1000
  • 砥石#4000
  • 砥石#8000

以上の予定です。


ノズル1.5と2.0は販売予定なかったのですが、1.5mmがやたらと使うことが判明しました。

2.0mmに関しては内径1.0mmやったのを1.2mmのハイパワー用に変更いたしました。

1番最初に作った思い出の2.0mmの廃盤はやっぱり辛いので パワーアップさせて作ってもらいました。

 

血合いウロコ取りは45本限定ですので、売り切れは早いと思われます。

お見逃しのないように!

 

堺孝行刃物から荷物が…

こんだけ送られて来ると思ったらゾッとします(笑)

 

来週はおまたせのペティの販売です。

販売は、30日木曜日の予定です。

次回も12時 15時 19時 の3回に分けての販売にしますね。

昨日の販売で、配分を下記の通りにしますね

12時に50%

15時に30%

19時に20%

販売本数は当日発表いたします。

 

なお、包丁 ペティをお買い上げのお客様に限り、お客様番号の末番が0だと 堺孝行刃物キーホルダーをプレゼントいたします。

(詳しくは少し前のブログ参照)

45ケ限定です。

 

 

販売する商品は

  1. ペティと鞘セット
  2. 津本式包丁
  3. 津本式包丁鞘
  4. ノズル1.1mm
  5. ノズル3.0mm
  6. 血合いウロコ取り

と、なっております。

 

 

 

 

今回の販売で目立ったのが、ログインが出来ないとか、カードが使えないとかでした。

JCBは無理ですよ!

後、複数決済後の同封は 後の業務の支障に繋がるためお断りさせていただきます

ご了承ください。

 

 

もう一度よくお読みください

 

当サイトでお買い物いただく際、アクセスが集中し、ご希望の商品が買えない方も多くご迷惑をおかけしております。

お買い物の際に良く聞くお声や、誤解されやすい点をまとめましてので、購入前にご確認頂下さい。

商品確保、確定のタイミングについて

商品はカートに入れただけでは、確保した事にはなりません。「注文を確定する」ボタンをクリックし決済を行うタイミングで初めて「在庫の確保」=「注文成功」となります。

クレジットカードの決済ミスに関して

まず、エラーの中で一番多いのは対応していないクレジットカードブランドを使用される場合です。津本式.comで対応しているカードブランドをご確認下さい。

次にご注意頂きたいのはセキュリティコードのミスです。これはカード裏面の署名欄の右側、右上に記載されてあるコードで「3桁」の数字です。カード会社によってもっと大きな桁数の数字が記載してある場合がございますが、ネットショッピングを使用するコードは「3桁」です。

カード会社によって呼び名が違い「CVVコード」「CVCコード」「CVV2コード」等で呼ばれる事があります。

その他の決済ミスについて

上記に加え、クレジットカードのショッピング枠のご確認も合わせてお願い致します。これらが問題無い状態でも決済が出来ない場合はお手数ですが、カード会社へのお問合せをして頂くしか確認手段がございません。

カード情報の保持や、入力サポートについて

会員・非会員に限らず当サイトでは「カード番号の情報は一切保持しておりません」。

「過去に入力したカード情報を使用する」
「カード番号をカメラで読み込む」
等の表示がされる場合がございますが、こちらはお客様のPC、スマホ上の機能になり当サイトが提供している機能ではございません。

決済確定時の挙動について

「注文を確定する」ボタンを押した後、正しく注文を処理した際は完了画面が表示されます。アクセスが集中している際にはサーバーからのデータダウンロードが遅延し、ページの表示が遅くなる事があり、完了画面の表示までに時間がかかる場合があります。

その際「再読み込み」等のボタンは使わずお待ち下さい、注文が正しく処理できなくなる場合がございます。

在庫の少ない商品を購入希望の方へ

最後に上記を踏まえ、最短で購入できる様にいくつかポイントをお伝えさせて頂きます。

・会員登録を済ませて、ログインしておく。(氏名・住所の入力時間の省略)

・お客様自身が購入に使用する端末で、クレジットカードが自動入力される場合はその情報が正しい事を確認しておく(期限切れのカード情報、間違ったカード情報が保存されている場合がある)

・以前の購入の際にクレジットエラーが起きた場合は「代引き」を利用する。(代引き手数料はかかりますが、エラーを回避できます)

以上長文になりましたが、引き続き皆様が快適にお買い物出来ます様、体制を整えておりますので引き続きご愛顧下さい。

 

⚠️販売についての説明❗️

今後の予定を報告したいと思います。

皆さんこんにちは!

今日も全力で梱包作業しています!

まだまだです…

 

前回までは、ある程度商品が集まってからの販売をしていました。

送料が高いので、なるべく一度に買って貰った方がいいかな?って僕的に思ってましたんで。

 

しかし、前回の販売で 複数の商品を一度に買うのではなく、分散で買ってから「送料をまとめてください」ってのが 凄く多くて大変困っています。

今回 出荷が遅れてるのは、その組み合わせ作業で手間取っています(-_-;)

お待ちのお客様、今しばらくお待ちくださいませ…

 

と、言う事で考えました!

次回の販売からは、工場からの入荷があり次第 の販売をして行こうと思っています。

 

混乱を避けるために、販売を開始してからブログ告知していきますので、ホームページのチェックを忘れずにお願いします。

なお、販売日などは 予めブログで告知します。

 

facebook、Instagramなどには、その後 販売告知をアップしていきます。

 

 

【魚仕立て具 入荷予定】

《納入日は前後になります》

 

① ノズル Φ4.0 / 納入予定日 5月20日
② ハイパー継手  / 納入予定日 5月20日
③ 小物用高圧ノズル  / 納入予定日 5月20日
《次回、4.0mmノズルが初登場になります、詳しくは後ほど…》
 ノズル Φ1.8 / 納入予定日 5月27日  《ウォーターシューターが入荷次第セットでの販売予定です》
 
 ノズル Φ1.1 / 納入予定日 6月3日
 ノズル Φ3.0   / 納入予定日 6月3日
 血合い鱗取り /  納入予定日 6月3日

 

 

❽   津本式包丁180mm  /  納入予定日  5月末

❾   ペティナイフと鞘セット  /  納入予定日  5月末

❾江戸こまち骨抜き   /  納入予定日  5月末 (生産数が凄く少ないようで、ごく僅かです)

 

 

➓保存用長ナイロン袋

 

販売予定は発送作業が終わり次第、販売フォームにアップしておきます。

厚み0.03mm

幅230mm

長さ900mm

100枚入り(オマケステッカー入り)

魚仕立て屋オリジナル寸法です。

小物やから長いと思うなら切ればいいですよ

販売価格1000円(税抜き)

 

 

皆さん、ホームページのブログ確認お願いしておきます

 

 

ノズルの詰まりについて❗️

ノズルの詰まりで困った事ありませんか?

1.1mmのノズルの内径は0.6mmです。

この細さを削る事を考えてみてください。

ノズルの値段が高い理由がここにあります。

 

もし、ノズルが目詰まりしたら、下の表を参考にしてください。

1.1mmが目詰まりした場合、0.5mm以下のハリガネで突いてあげてください。

比較的、1.5mmや2.0mmはノズルを複数所有してた場合、ノズルを使って後ろから押してやればほぼほぼ目詰まり解消になりますよ。

 

どうしても目詰まり解消出来ない場合は《魚仕立て屋》まで 送り返してください。こちらで対処いたします!

《魚仕立て屋》

〒880-0824

宮崎市大島町馬場尻1909-5   1F 東

※レターパックで送ってください。

こちらに送る時の送料は御負担お願いします

 

 

なお、4.0mmは販売いたします。

 

と、言うのも2.0kgくらいから2.0mmノズルじゃパワー不足を感じ、3.0mmノズルに手が伸びていきます。

正直、ブリでも5.0kgを超えると3.0mmでは面白くなくて、市販の極太を使っています。

 

ノズルは2.0mmあればほとんどの魚で血抜きは出来ますが、こだわったり 仕事効率を考えると 全種類いる訳で、僕の器具使った人は まな板には必ず無くてはならない、痒い所に手が届くアイテムとなること間違いありません。

 

 

5.0mmは 必要性を感じたら考えます…

小物用高圧ノズルで対応出来そう(笑)

 

 

 

 

 

1.8mmノズルについて

ノズル1.8mmの製作を依頼しています。

 

知らない方に説明します

 

津本式専用のダスター(押すと水が発射される器具)が販売されます。今までは空気専用のダスターを水用で流用していましたが、空気用の為、毎日使わないと錆てしまうと言うこと。

毎日使ってもやはり真鍮にメッキでは劣化します。

 

真鍮製品は鉄の次に錆びをもたらします。

 

そこでステンレス303で、錆びない心臓を持つウォーターシューターを製作してもらっています。

こちらは藤原産業ではなく、津本式.comか津本式器具販売店のみ取り扱い可能となります。

(現時点では店舗の募集はしておりません)

 

もちろん、水専用と言う事で特許出願中です

 

この新しく出来上がるウォーターシューターと1.8mmノズルをセットで販売を考えています。

 

何故1.8mmなのか?

1.5mmと2.0mmがあれば要りませんよね?

 

で、1番使うのは2.0mmなんです。

その次が1.5mmなんです。

では、1.8mm  1本あれば一般の方はこれだけでほぼ対応できるんではないか?と、言う事です。

 

そこから、もっとディープになれば色々集めればいいとも思います。

 

ウォーターシューターには、専用の2cm程度の小さなホースの継ぎ手が付いています。もちろん錆びないステンレス303です。

 

こちらはハイパー継ぎ手が取り付けられるように、♀ネジ山が彫ってあります。

 

ハイパー継ぎ手は付け替えが多いので、ネジ山が潰されないように付属継ぎ手もステンレスを使ってると言うわけ

 

販売は5月以降予定です。

 

 

4月28日(日)に、宮崎県のかめや釣具南店にてウォーターシューターの先行販売会を実施予定です。

 

イベント内容の予定として、14時〜18時まで僕が滞在しています。

 

そこで、販売、実演と講習を兼ねて、その日釣ってきたお客様の魚を無料で仕立ててあげようと言う企画です。

 

この機会に津本式のポテンシャルを知ってもらおうという事です!