堺孝行包丁を使ってみて

お知らせ

発送中止期間 31日-1月4日

堺孝行包丁を使ってみて

津本式包丁好きは読んでね!


 

明日、久しぶりに包丁の販売ができます!

おまたせしました。。

 



 

 

 

 

 

 

今更 説明は不要なんですが、この包丁を使ってくれてるシェフや魚屋さんから絶大な支持を得てます。

 

これは僕が凄いんやなくて、この型にしてくれた堺孝行青木刃物の社長様が本当に素晴らしい。

 

この包丁はね、魚の下処理がどれほどやりやすいか!

もちろんおろす事にかけても素晴らしいです。

 

これでマグロの解体ショーも行いました。



家庭用包丁でサクサク捌く訳ですから、包丁やなくて腕やと勘違いしますが、包丁の力が強かったです(笑)

 

いい包丁を使うと何が変わるか?

切りくずが少ないんですね。良く切れるので通す回数が少ないから。

 

明日はペティも販売されます。



こちらは鞘付きです。

僕としては、アウトドアでも、女性でも、手軽に持ち運べて、誰でもが扱える包丁やと思っています。

 

すこし危ないかも知れませんが、親の監視のもと、子供達に魚と触れ合ういい機会を作れる包丁やとも思っています。

「魚って 手塩をかけて仕立てたらこんなに美味しくなるんだよ」って、子供の頃から教えてあげて欲しい。

その子達が大人になった時、この魚業界がどうなってるのか?それがとても楽しみです。

 

僕の位置付けでは、小さな魚の仕立て、おろし包丁となっております。

 

カツオ、カンパチの4〜5kgくらないら、3枚おろし余裕です。

りんごも剥けますよ(笑)

 

 



左は新品の津本式包丁

右は一番最初に青木社長から頂いたプロトの最終形

同じ形も、使って行くことで自分の好みな形になっていきますよね。

以前、YouTubeの動画でアップしてましたが



ここで、出てくる隣のおっさんの包丁の形に近づいてきてるのわかりますか?

 

包丁も自分で育てていくと面白いですよ。

初めてこの様な素晴らしい包丁を買った方もいてますが、どんどん研いで研いで失敗してもいいんですよ。

それが経験となり、次の包丁に生かされてきます。

ちなみに僕は両刃にしてました

研ぎ方はいたってシンプルで簡単です(笑)



完全に我流ですが、要点だけわかってればいいんですよ!

 

良く受ける質問




砥石は何番を買えばいいの?

これの答えですが、僕ならこう言います。

大量に魚をおろす魚屋さん系なら

#400と#1000です!

#400目が荒い↔︎#8000目が細かい


 

料理人や包丁に興味がある方は

#1000と#4000ですね。

こちらは切れ味重視ですね。

繊維を崩さない繊細な切れ味で、素材を殺さないといった感じです。

 

なら#8000は???

これはもう、趣味が包丁を眺める方ですね!

鋼に映る自分に酔いしれてください。

 

ここまできたら凄いですね。

それ以上を求める方、ここの販売にはありませんが、世の中には更に上がありますので!

なんなら、YouTubeで【不審者の極み】を検索してください(笑)

 

 

日々成長する為に青木社長が提供してくれました




販売とかではなく、僕の為に削ってくれた包丁です。先程隣のオッさんと言って乗っけた包丁の動画で昔は、この包丁を使ってたと言ってます。

宮崎の青島って所で作られてる、カツオおろし包丁。

僕はこれでマグロの解体をしてました。

勿論、これで魚全て捌けます。

 

買った当初より 随分刃も短くなりました。

 

それを青木社長が長年の経験でパワーアップさせてくれたのが写真上の包丁です。

銀三鋼で作られた津本式です。


仕立てには向きませんが、5キロ以上の魚をおろす時に最適です。

 

写真下の包丁はダマスカス。

津本式と全く同じサイズ、刃のカットです。

津本式イノックスと どう違うのか?

それもまた勉強!

いや、勉強やなくて遊びですね!

 

 

包丁一本あればええ!とか言うてましたが、僕も成長しました。

基本的には一本ですが、複数使う事で新しい発見がありますよね。

 

包丁を好きになると、仕事も好きになる!


 

 

 





 

 

 

 
F
T
L

Youtube

TOP