この度、台風の接近に伴い
明日販売を予定していましたが、延期になりました。


もしもの事を考えて、9月8日(火)に変更いたします。
予定していた商品は以下の通り。
(一部変更があります)

津本式包丁180mm
津本式ペティナイフ
津本式包丁鬼斬210mm
津本式スライサー疾風210mm
津本式グランドシェフ 210mm
津本式グランドシェフスライサー240mm
津本式マスク《カラー:ブラック》
津本光弘X-treme Tシャツ
以上が販売予定です

残念ながら、津本×3dminoruコラボTシャツは、台風の影響で納期が遅れしまい、販売に間に合いませんでした。

納期次第 販売したいと思っています。。

ご了承ください。

なお、販売時間はLINE@にてお知らせいたします。

LINE@登録は、このホームページの1番下に行けば、LINE@登録ができます。

皆さん、買えない買えないと言いますが、LINE@で記載される時間に入っていただければ間違いなく買えています。
(アサシンナイフだけは即売されていますが…)
決済優先のため、カートに入れただけでは商品が無くなる可能性もあります。
その辺注意事項もこちらに詳しく書いてありますので見てください。
(買えなかったクレームは受け付けません)

鬼斬210mm明日販売❗️

こちらは鬼斬になります

明日、お待ちかねの津本式包丁180が販売されます。
今回より、切っ先角度がニュータイプ(激細)になります。
さらに大物にも小物にも対応できる包丁にしあがりました。
よく受ける質問ですが、左利きの方でも大丈夫です。
左利きの研ぎ方をすれば左利き用になります。

西日本釣り博で販売予定だった津本式鬼斬210 も35本ですが初販売となります。
サイズ210 mm
洋出刃で、7:3の両刃になります。
左利きの方も大丈夫です。
左利きの研ぎ方で、左利き用になります。

お値段が税込み19800円
かなり使える洋出刃に仕上げてあります

 

青木刃物の刃付けは
伝統の7:3
に、仕上げてあります。

 

詳しい時間は津本式LINE@にて連絡いたします

https://lin.ee/dWAtTQ3

このURLをタップまたはクリックすると、津本式.com @を友だち追加できます。
URLをコピーして、SNSやメールなどでシェアしましょう。

津本式包丁を両刃にするには?

よく質問のあった、左利きの人はどうすれば?

の、答えに僕は 「両刃」にすればいいですと、答えていました。

 

両刃にするには?

動画を見てもらったら簡単ですね。

 

しかし、砥石って凄いですね。

いつも#1000ばっかり使ってましたが、これからは#4000も必要ですね!

 

なにかのパフォーマンスがある時は、#8000でキレッキレにして行きたいと思いました。

 

自分で言うのもなんですが、津本式包丁最高です!

 

堺孝行刃物から荷物が…

こんだけ送られて来ると思ったらゾッとします(笑)

 

来週はおまたせのペティの販売です。

販売は、30日木曜日の予定です。

次回も12時 15時 19時 の3回に分けての販売にしますね。

昨日の販売で、配分を下記の通りにしますね

12時に50%

15時に30%

19時に20%

販売本数は当日発表いたします。

 

なお、包丁 ペティをお買い上げのお客様に限り、お客様番号の末番が0だと 堺孝行刃物キーホルダーをプレゼントいたします。

(詳しくは少し前のブログ参照)

45ケ限定です。

 

 

販売する商品は

  1. ペティと鞘セット
  2. 津本式包丁
  3. 津本式包丁鞘
  4. ノズル1.1mm
  5. ノズル3.0mm
  6. 血合いウロコ取り

と、なっております。

 

 

 

 

今回の販売で目立ったのが、ログインが出来ないとか、カードが使えないとかでした。

JCBは無理ですよ!

後、複数決済後の同封は 後の業務の支障に繋がるためお断りさせていただきます

ご了承ください。

 

 

もう一度よくお読みください

 

当サイトでお買い物いただく際、アクセスが集中し、ご希望の商品が買えない方も多くご迷惑をおかけしております。

お買い物の際に良く聞くお声や、誤解されやすい点をまとめましてので、購入前にご確認頂下さい。

商品確保、確定のタイミングについて

商品はカートに入れただけでは、確保した事にはなりません。「注文を確定する」ボタンをクリックし決済を行うタイミングで初めて「在庫の確保」=「注文成功」となります。

クレジットカードの決済ミスに関して

まず、エラーの中で一番多いのは対応していないクレジットカードブランドを使用される場合です。津本式.comで対応しているカードブランドをご確認下さい。

次にご注意頂きたいのはセキュリティコードのミスです。これはカード裏面の署名欄の右側、右上に記載されてあるコードで「3桁」の数字です。カード会社によってもっと大きな桁数の数字が記載してある場合がございますが、ネットショッピングを使用するコードは「3桁」です。

カード会社によって呼び名が違い「CVVコード」「CVCコード」「CVV2コード」等で呼ばれる事があります。

その他の決済ミスについて

上記に加え、クレジットカードのショッピング枠のご確認も合わせてお願い致します。これらが問題無い状態でも決済が出来ない場合はお手数ですが、カード会社へのお問合せをして頂くしか確認手段がございません。

カード情報の保持や、入力サポートについて

会員・非会員に限らず当サイトでは「カード番号の情報は一切保持しておりません」。

「過去に入力したカード情報を使用する」
「カード番号をカメラで読み込む」
等の表示がされる場合がございますが、こちらはお客様のPC、スマホ上の機能になり当サイトが提供している機能ではございません。

決済確定時の挙動について

「注文を確定する」ボタンを押した後、正しく注文を処理した際は完了画面が表示されます。アクセスが集中している際にはサーバーからのデータダウンロードが遅延し、ページの表示が遅くなる事があり、完了画面の表示までに時間がかかる場合があります。

その際「再読み込み」等のボタンは使わずお待ち下さい、注文が正しく処理できなくなる場合がございます。

在庫の少ない商品を購入希望の方へ

最後に上記を踏まえ、最短で購入できる様にいくつかポイントをお伝えさせて頂きます。

・会員登録を済ませて、ログインしておく。(氏名・住所の入力時間の省略)

・お客様自身が購入に使用する端末で、クレジットカードが自動入力される場合はその情報が正しい事を確認しておく(期限切れのカード情報、間違ったカード情報が保存されている場合がある)

・以前の購入の際にクレジットエラーが起きた場合は「代引き」を利用する。(代引き手数料はかかりますが、エラーを回避できます)

以上長文になりましたが、引き続き皆様が快適にお買い物出来ます様、体制を整えておりますので引き続きご愛顧下さい。